Cases

マイデジ【香川県全域】
マイデジ|香川県全域
サービス名:マイデジ
導入エリア:香川県全域
導入時期:2022年4月
対象ユーザー:高松市を中心に香川県在住の方
実施事例
令和6年度 綾川町プレミアム付デジタル商品券事業(2024年8月)

購入申込期間:2024年7月26日-2024年8月9日
チャージ対象期間:2024年8月21日-2024年9月13日
利用期間:2024年8月21日-2025年2月28日
還元率:20%
購入対象者:綾川町民または、綾川町内で勤務している方
発行総額:3億6千万円
購入限度:一人当たり5万円まで(プレミアム10,000円まで)
※1万円単位(プレミアム2,000円)で申込可能
概要:マイデジアプリ内に、綾川町プレミアム付デジタル商品券を実装。利用者はマイデジから申込を行い、支払いまで対応。
1人あたり最大5万円まで申し込みができ、最大10,000円分のプレミアムがつく。発行総額は3億6千万円。
ともはぐペイの運用開始!香川県出産・子育て応援給付金をマイデジで受取可能に(2024年5月)

当社が運用するデジタル地域通貨アプリ「マイデジ」が、香川県の「出産・子育て応援ギフト」に対応しました。
出産・子育て応援給付金は、リンベル株式会社が提供するウェブカタログ「ともはぐ」に掲載されている商品の一つとして、デジタル地域通貨としても受け取れるようになりました。
すでにデジタル地域通貨事業を導入している自治体(三豊市、観音寺市、琴平町、善通寺市)では、各市町オリジナルのアプリ(Mito Pay、銭形Kコイン、KOTOCA、ゼンツウジペイ)での受取りが可能です。
未導入の自治体においては、「マイデジ」を通じて「ともはぐペイ」として受取りが可能となっています。
これにより、デジタル地域通貨アプリを活用した給付金支給を、香川県内すべての自治体で実現。全国的にも初めての取り組みとして、利便性の高い、柔軟なサービス提供を可能としています。
令和4年度 高松市プレミアム付デジタル商品券事業(2022年10月)

購入申込期間:2022年10月13日-2022年10月28日
チャージ対象期間:2024年8月21日-2024年9月13日
利用期間:2022年11月1日-2022年11月15日
還元率:20%(マイナンバーカード認証有りの方)、10%(マイナンバーカード認証無しの方)
購入対象者:20%還元はマイナンバーカード認証ができる高松市民、10%還元はマイナンバーカード認証できない高松市民、それ以外の全員
発行総額:8億円
購入限度:一人当たり5万円まで(プレミアム最大10,000円まで)
※1万円単位(プレミアム最大2,000円)で申込可能
概要:マイデジアプリ内に、高松市プレミアム付デジタル商品券を実装。利用者はマイデジから申込を行い、店舗での支払いまでマイデジで利用可能。
1人あたり最大5万円まで申し込みができ、最大10,000円分のプレミアムがつく。発行総額は8億円。


